
20名様以上でご予約されるお客様へ
20名様以上でご予約される場合は、お電話またはメールにて催行日と人数をお知らせください。
そして、予約が可能であることをご確認のうえ、以下の2つの書類に必要事項を記入してメールまたはFAXにてお申込みください。
なお、20名様以上でお申し込みのお客様がキャンセルされる場合は、キャンセル料が発生する場合がございますのでご注意ください。
必要書類①
団体予約申込書必要書類②
団体利用規約兼同意書
【お問い合わせ・お申し込み】
しまなみレンタサイクル/
電話:0848-22-3911
FAX:0848-22-3811
メール:service@shimanami-cycle.or.jp
レンタサイクル団体利用の際のご案内
貸出・返却の流れ
-
貸出の流れ(所要:15~30分)
団体様ご到着→(代表の方がお申込手続き)→注意事項の説明→サイクリング準備(ヘルメット合わせ・サドル合わせなど)→サイクリング開始 -
返却の流れ(所要:10分)
団体様お戻り→自転車を所定の位置に停車→(代表の方がご返却手続き)
備品について
- ヘルメットは無料でご用意しております。必ず着用願います。
- その他装備品(グローブ・サドルカバーなど)はご用意しておりません。
自転車故障時の対応
故障した自転車は、最寄りのターミナルで交換(ターミナル営業時間に準ずる)、もしくは弊社のトラックで交換用自転車を現場へ運び、
交換対応いたします(8:30~17:00)。
サポートカーによる同行、またお客様の運送はいたしかねます。ご了承ください。
お客様の過失による自転車の故障・破損に関しましては、弁償していただく場合がございます。
保険
貸出自転車は傷害保険(※)に加入しております。事故により適用対象となった場合は、しまなみレンタサイクル(TEL:0848-22-3911)までご連絡ください。また別途、個別任意保険の加入をおすすめいたします。
自転車運転者が走行中にケガを負い、入院した場合(通院は対象外)にお見舞金を支払うものです。
修学旅行などの下見対応について
必ず事前にご相談ください。
ガイド手配など
ツアーガイドの手配はおこなっておりません。
広島側 (一社)尾道観光協会(℡0848-36-5495)
愛媛側 NPO法人シクロツーリズムしまなみ(℡0898-33-0069)
などへお問い合わせください。
走行上の注意事項
- 自転車は軽車両です。道路交通法を遵守し、車道の左側を一列で走行してください。
- 前の自転車との間隔を十分に取ってください。間隔の目安は自転車2,3台分です。
- 自転車に乗る際には、安全のためヘルメットの着用を推奨いたします。
- 転倒事故の大半は、急ブレーキによるものです。下り坂では、ブレーキを使いあらかじめ減速して走行してください。
- スマートフォンを操作しながら、傘を差しながらなどの「ながら運転」は非常に危険なため、おやめください。