Official SNSしまなみジャパン公式SNS

しまなみ・ゆめしま海道エリアを
満喫するヒントが見つかる!

    JAPANESE

    ENGLISH

Recommended Spot & Project
しまなみ海道おすすめ情報
【 尾道・上島・今治 】

千光寺頂上展望台「PEAK(ピーク)」(広島県尾道市)

2022年3月に千光寺公園の新しい展望台がオープン。愛称は、「頂上」を意味する「PEAK(ピーク)」です。長さ63メートルの展望デッキからは、尾道水道や日本遺産の街並みを大パノラマで楽しむことができます。また、ロープウェイの山頂駅と接続したエレベータも設置されているので、ベビーカーや車いすの人も安心してご利用いただけます。設計は、京都市京セラ美術館やルイ・ヴィトンの店舗など国内外で数多くの建築物を手がける建築設計事務所「AS」が行いました。尾道の新名所に、みなさんぜひ遊びに来てください。

岩城橋(愛媛県上島町)

愛媛県上島町は、2004年10月に全国でもまれな離島同士の合併により誕生しました。これまで、生名島・佐島・弓削島は生名橋と弓削大橋という2つの橋でつながっていましたが、2022年3月に岩城橋が完成。ついに岩城島を含めた4つの島がつながり、生活基盤の強化はもとより観光地としての更なる発展が期待されています。この岩城橋は、高さ約137.5mのコンクリート製主塔で、斜張橋としては国内トップクラスの高さを誇ります。上島町の新しいランドマーク“岩城橋”を渡りながら、瀬戸内の絶景を堪能してみませんか。

しまなみロードムービー(愛媛県今治市)

しまなみ海道を自転車で巡って思い出をムービーにしよう!専用アプリを使って撮影ポイントに設置されたカメラで撮影した画像(静止画・動画)をムービーに自動編集。ご自身が主役のロードムービーをスマートフォンに取り込んで、素敵な思い出を記念に残そう!※アプリは無料でダウンロードできますが、アプリ内には一部課金があります。※沿線の飲食店などでつかえるおトクなクーポンもゲットできます。【お問い合せ先】愛媛CATV 0120(93)1616 ※受付時間/平日:9時~19時、土日祝:9時~18時

一覧はこちら

Experienceしまなみおすすめ“インドア”特集

各施設・店舗を利用される際は、各施設・店舗の公式サイトにて営業状況をご確認いただき、マスク着用・手指消毒・3密を避ける等、新型コロナウイルス感染症対策を行った上でご利用をお願いします。


【広島・尾道市】
HOTEL BEACON ONOMICHI

尾道駅直結で、サイクリングなどの拠点として最高のロケーション。客室は、多様なニーズに適う全6タイプのコンセプトルームをご用意。旅行で、サイクルで、仕事で。全国から訪れる人、故郷尾道で暮らす全ての人へ。移りゆく時の中、私らしく過ごせる場所。多彩な過ごし方を提案する未来型ホテルです。

【愛媛・上島町】
わらしべ。岩城島BASE

青いレモンの島・岩城島で、旬の島産レモンやライム、柑橘を全国に届けるわらしべ。のレモネードスタンドがOPEN!旬の柑橘や果実を使ったドリンクやスイーツ、フードを贅沢に楽しめます。店内からの眺めはもちろん、テイクアウトして目の前の突堤から海を眺めながらいただくのもオススメ。

【愛媛・今治市】
Coliving & Cafe SANDO

瀬戸内海に浮かぶ大三島の宿で、大山祇神社参道の老舗お茶屋をリノベーション。まるで芝生のうえで自由に作業しているかのような解放感のある共有スペース兼コワーキングスペース。北欧の小さなホテルをイメージした空間。元老舗お茶屋の古民家の良さを残しつつ、新しいと古いが共存した不思議なホステル。

PHOTOGENIC|しまなみフォトジェニック

しまなみの魅力やイベントなど様々な情報を配信しています。皆様からの情報もお待ちしておりますので、
是非「#しまなみJAPAN」を付けて投稿して下さいね♪

しまなみ SPOT
瀬戸内しまなみ海道ガイドブック しまなみSPOT 瀬戸内しまなみ海道ガイドブック しまなみSPOT 電子
カタログ
こちら
ダウン
ロード
こちら